昨日、2017年2月26日(日曜日)に今年初めての定例勉強会を行いました。
今回はゲスト講師として、薬剤師の先生をお招きして質問を中心に講義をして頂きました。
本当に目からウロコのお話がたくさんありました。
これって副作用??と感じた時にどういう対応をすると角が立たずに進言できるか
鍼灸師が薬について患者様にアドバイスするときの注意点
意外と知らない!?カプセルと錠剤を一緒に飲むときの注意点アレコレ
湿布薬の効率の良い使い方や、逆に使ってはいけない時
よく間違って使われている点眼薬の「正しい」使い方!
保育園と幼稚園ではお子様の症状の取れ方が違う!?
等など。
それぞれが気になることに付随しておまけ付きで、ぶっちゃけトークをして頂きました。
次の日の臨床から使えるようにと、かなり実践的な形で講義をして頂きありがとうございました\(^o^)/
正会員の皆様にはまた動画をシェアしたいと思います。
正会員様はコチラからご覧下さい。
一般の方にも講義内容を一部公開します♪
お薬のお話の大事なところを一部公開します。
よかったらご覧ください。
また誤解のないように以下の注釈もお読みください。
鍼灸師も知っておきたいお薬のお話
質問、問診時に飲んでる薬を聞くんですが、効果が被ってたり、逆に相反する薬が出てる事が多々あります。薬の影響で体に負荷がかかっていると考えられる状態が散見されるのですが、投薬指導等は自分達には出来ない。どの様に対応すると角が立たないように投薬量の見直しが計れるでしょうか?
上記の質問に対する部分の公開です。
薬の作用が被ったり拮抗する理由のひとつに、その患者様がお薬手帳を適切に活用していない可能性をあげられていました。
また発言の中では「医者を変えた方がいい」とも言われていますが、薬局やドクターに相談するとともにセカンドオピニオンにより別のドクターに意見を聞いてみることも大事だといわれていました。
年配のドクターの中には今はあまり使わない古い処方をこだわって使っており、その薬が副作用の原因となっていても、それが原因と思っていないときもあるそうです。
最新の情報をもっている若いドクターや、あきらかに副作用が考えられるなら大きな病院や医大で見てもらうということも選択肢にいれるとよいということでした。
この問題は薬剤師とドクターの間でもケンカになりやすく、難しいところだそうです。
そのため、セカンドオピニオンという選択肢が重要になってくるのですね。
本編は90分となっています。会員にはラインにてパスワードを配信しています。
薬剤師の先生の講義が終わってからは、参加メンバーで普段臨床で困っている事をシェアしたり、実際に治療したりしました。
代表の和田が数日前から嘔吐を伴う胸焼けを患っていたので、胸焼けの治療を行いました。
腹診の時の手の圧を確認したり、治療の順番について考察しながらゆっくりと疑問点などを確認しながらの治療です( ̄ー ̄)b
もう一例、胸痛の治療も行いました。
運動器疾患だけでなく、内臓疾患に対応する方法や、骨折の治療など様々な話が出ました。
各々が意見交換をし、臨床に役立てて頂ければ幸いです。
治療後は打ち上げをしつつ、来年度の大まかな予定を立てました。
胸焼けの治療をしたばっかりなのに、この油物の量(゚д゚)!
とても患者さんに指導できる内容ではないですね(;・∀・)
春
・ゲスト講師をお招きして「お金に関する」講演(予定)
開業鍼灸師として治療技術も大事ですが、お金も大事です。
うまく資産を残すにはどういう風にすれば良いのか?
実際に会社を経営されている方にお願いして講演して頂く予定です。
夏
・書評バトル+ビアガーデン
何度か行っている書評バトルをまた行います。
自分の意見を、相手に伝わるように話す練習にもなりますし、新たな知識を得る事も出来ます。
また終わってからはビアガーデンで親睦を深めます♪
毎回様々な立場の方が参加して下さるので、この機会を利用して上手い事人脈を増やしてください\(^o^)/
秋
・修学旅行
今グループ院では、社員旅行などのイベントがありますが、個人院では中々人と一緒に旅行に行くという事は少ないのではないでしょうか?
一人では行きにくい場所ありませんか??
単純に楽しむ為に皆で旅行に行きましょう\(^o^)/
冬
・毎度おなじみ忘年会
例年忘年会の前に勉強会を行っているので、今年も何かテーマを決めてやる予定?
忘年会も医師や学校教員、鍼灸師、柔道整復師など色々な人が来るので、もし良ければ遊びに来てください\(^o^)/
また来年度の大きな変化として、鍼灸チーム『NAGOMI』によるニュースレター制作を始めます。
会員の皆様には、過去のセミナー資料、動画を公開していましたが、更なる特典になるように誠意製作中です。
続報をお楽しみに( ´∀`)b
来月より来年度の正会員メンバーも募集していきますのでよろしくお願いします。
興味がある方はいつでもinfo@hariq-753.comまでお問い合わせ下さい。
コメント